<< RC24 レストア日記 (1) Next >>
   

'99.09.19  復活の日

 ついにRC24が復活しました!!!!
 秘密工場で足回りの取りつけとナンバーの取得を行って復活しました!!
 早速、当日開催されていたVF/VFR Owners Club JAPANの突発ミーティング「とんでんお茶会」に出撃しました。

 


'99.07.01  PerfectionFiberGlassカウル入手

 アリゾナのPerfectionFiberGlassのRC24用のFRP製カウルを入手しました。試作品なので安くしてもらったのですけれど、出来はアマチュアレベルって感じで、日本では製品化しても売れないでしょうね(^^;;;

'99.05.01  秘密工場へ収容

 RC24を秘密の工場へ預けました。これは足回りの取りつけ作業や、それに必要な特殊な部品の手配や加工が自分では出来ないからです。

'99.04.01  FOX買っちゃった

 アメリカのAZ Motorsportsって言うオンラインショッピングのサイトから、FOXのリアサスを約7万円で買っちゃいました。プリロード、伸/圧ダンパ、車高調整付きのフルアジャスタブルで、RC24でリアを17インチにする場合はとても便利なサスです。
 99年暮れくらいから、日本でも大阪のチェイスが代理店となって販売されていますが、値段的にはアメリカから買った方が安いです。

'99.03.27「始動!!」

_今日(3/27)、RC24の始動にトライしました。
_まず前回突き止めた#1キャブからのガソリン漏れの原因であるフューエルジョイントパイプを交換する為に、再びキャブを分解。
_まぁ全バラにしなくても交換できるので、必要な部分だけ外して交換し、ついでに前回紛失してしまった同調調整用のスプリングも新品を付けてやりました。
_んで、キャブを組み立てて、エンジンに装着。前々回苦労したけど、今回はやり方が分かって来たので10分程で装着完了。

_バッテリーをRC36IIから外してRC24に取り付けてまずは1発トライしましたが、ナカナカ掛からないッス。
_キャブのドレンをゆるめてみて、ガソリンがキャブまで来ているのを確認して、再度トライ。

_長いクランキングの後、「ぼ、ぼ、ぼ・・・・。バオー!!」

_掛かったッス(^^)!!!! 正体不明の左出しマフラーから大量のススを吐き出しながら、このRC24にとって約1年ぶりのエンジン始動です。

_いやぁここまで長かった。7月末に榎本さんに譲ってもらって以来、ここの皆さんには本当にイロイロお世話になりました。特にとらぞうさんとまつをかさんにはアドバイスしてもらったり、とらぞうさんには作業までしてもらって、本当に感謝しています。

_私の作業時間がもっと取れれば、もっと早く始動できたと思いますけど、ナカナカ時間が取れないので、こんなに長く掛かっちゃいました。

_んで、まぁ掛かったとは言え、他にも直さなければならない所は沢山ありますし、足りない部品もあったりするので、完全復活はまだまだ先です。
_それに、前後ホイールとかもCBR600F3のモノを利用するつもりだったり、他にもやりたい事があるので、皆さんにお披露目するのは全国ミーティングくらいになると思います(^^)


_
と言うわけで、「レストア日記」の方もまだまだ続けますので、これからもよろしくお願いします(^^)

'99.03.06 「まだまだダダ漏れ」

_3月6日に、RC24のキャブの組み立てを行いました。んが、フューエルジョイントからのガソリン漏れの原因は、フューエルジョイントパイプに亀裂が入っているためであることが分かり、部品の注文をし直したので、またも復活はお預けとなりました。
_しかも作業中に同調調整のところに付いている長さ5mmくらいのスプリングが「ぴよ〜ん」とか言ってどこかに飛んで行ってしまい、紛失してしまいました(;_;)
_ってな訳で、RC24の復活はいつになることやら。トホホ状態です(^^;;

_とは言え、ちょっと挫折気味です。実はあてにしていたCobalt RacingがRC24に関する仕事を止めてしまっていて、シングルシートが手に入らないかも知れません。
_現在Steveを間に立てて交渉してもらっていますけど、彼も忙しいみたいなので、あんまり急かす訳にも行きません。まぁ先日Steveが欲しいって言っていたTZRのガスケットを送って恩を売っておいたのでなんとかしてくれるとは思いますけど、手に入るかどうかはCobalt次第ですね。
_因みにCobaltがダメだった時にと思って考えていたSpecIIもRC24のパーツはもう作っていないそうですし、Air Techはロアカウルとアッパーカウル(レース用なのでライトの穴が無い)しかありません。あとはBeeslyがまだシートを作っているかどうかです。

_おっと話しが前後しちゃいますけど、私はこのRC24に昔HRCが出していたレース用のシングルシートカウルを取り付けたいのです。カウルもノーマルではツマラナイので、FRP製のモノを探しています。

_実はHRCのシートカウルは、98年の6月に川口オートレース場で開催されたガレージセールで2個売りに出ていたと言う目撃情報があるのですが、私はこの話しを後日聞かされたので、入手できませんでした。
どなたかこのシートカウルに心当たりのある方は、是非私までご連絡くださいませ。

'99.01.16「神の手の領域」

_1月16日に作業しました。今回の作業は、まずRC24のタンクを台の上に置いて、ストレーナをジョイントの代わりにしてキャブと繋いで、コックでON/OFFさせながらガソリンをキャブに送り、漏れている場所を探しました。
その結果ガソリンが漏れているのは、フューエルジョイントパイプ(フューエルチューブではありません)と、#1キャブの接続部分だと言う事が判明しました。
_んで、とりあえず出来る事と言えばここのガスケットを交換する事ですが、マニュアルを見ると、これを交換する為にはキャブを分離させなければなりませんでした。
_しかし分離すると、同調とかもとらなければならないし、ちょっと悩んだんですけど、交換しなければエンジンも掛ける事が出来ないし、手元には先日購入したガスケットセットがあったので、やっちゃうことにしました。(しかし後で分かった事ですけど、このキャブ分解って「神の手の領域」だそうですね(^^;;)
_それに公道に復帰させるとなると、どの道一度はバイク屋さんに持っていって、診てもらわなければならないでしょうからね。
_ってな訳で分解を始めたんですけど、今日も時間が無かったので、とりあえずフューエルジョイントパイプが外れるまで分解して、あとの時間はキャブの外側の掃除をしました。キャブがバラバラなのと、エアクリーナベースが無いのでブラシが奥まで入れ易く、かなり奇麗になりました。
_因みにガスケット類は全て指で簡単に外れてしまうほどスカスカになっていました。
_前オーナの元でサイドスタンドで立てたまま、長期間放置されていたらしいので、左側にある#1キャブのガスケットが死んだのかも知れませんが、ついでに全てのガスケットを交換してしまおうと思います。
_・・・・って、結局まだ動かないんだよ〜ん(^^;;

'99.01.09「ガソリンだだ漏れ」

 今日(1月9日)、RC24の始動に挑戦しました。
 例のフューエルポンプは、浅みさん&とらぞうさんからアドバイスをいただき、やはり中身が完全に空の状態だからではないかとのことで、まずタンクを取り付けてコックをONにし、しばらく放置してポンプ内にガソリンが落ちるのを待ってから、カプラ短絡でポンプを単独で作動させてみたところ、見事にガソリンが吐出されました(^^)
 んで、早速キャブにフューエルラインを繋いで始動にトライ!!
 セルボタンを押すと「きゅるきゅる〜ゥゥぼゥぼゥ」っと掛かりそうな予感!!(^^)
 んが、足元を見ると、なんとガソリンがだだ漏れッス(@_@)!!

 「何で?!」

 最初にトライした時と同じように、1番シリンダのキャブから漏れています。
 む〜。キャブを覗き込みましたが、当然原因など外からみただけでは分からないし、分かったところで対処するためにはどの道キャブを取り外さなければならないので、潔くキャブを取り外しました(;_;)
 一週間前に付けたばかりなので、5分も掛からず取り外し終了。
 っと本日は午前中の1時間くらいしか時間が無かったので、ここまで
しか作業が出来ませんでした。

 んで、ここで質問ッス。
 こういうガソリンだだ漏れの場合の原因として考えられる事には、どのような事態があるのでしょうか? また、その解決方法は?
 むぅ〜。やっぱりフロートバルブあたりですかね?
 それから、前回組み立てた時に気になっていたんですけど、バキュームピストンのダイヤフラムが4つある内の2つがかなり伸びてしまっています。特に1つはひどいのですけど、どなたか中古でコンディションの良いモノを持って居られないでしょうか?
 もし持っておられたら譲ってくださいまし。新品で買うと一つ5千円くらいするので、4発かえると2万円になっちゃいます(T^T)
 でも、もうちょっとで掛かりそうなんだけどなぁ。

'99.01.02「キャブレター装着」

 9月5日にとらぞう師匠にキャブを分解してもらって以来、時間がじぇんじぇん取れなくて殆どを付けていませんでしたが、それでもちょっとづつパーツを集めていました。キャブのガスケットキットとか、FactoryProのニードルキットとかです。
 んで、錆びていニードルホルダー等は新品を買いに行った近所のウィング店で「錆びているのであればこれで落とすといいよ」とWako'sの「エンジンコンディショナー」と言うスプレー式のケミカルを教えてくれました。
 これは4サイクルエンジンのキャブからぶち込んでエンジンを空吹かしして、エンジン内のカーボン等を除去するモノです。
 んが、分解したキャブの錆び/汚れ落としにも利用出来て、実際にそのウィング店でもCB750のキャブのOHに使用中で「こうやってやるといいよ」っとやって見せてくれました。

 で、Napsでこの「エンジンコンディショナー」を買って、分解したジェット類を江戸むらさきの空き瓶に入れて噴射し、しばらく放置した後にキャブクリーナーで洗ってみると、錆びが殆ど取れていました。
 同様にキャブの中身も錆びを落とし、ニードルもFactoryProのキットに交換、メインジェットも#118の新品に交換してキャブを組み立てました。
 それからいざキャブをエンジンに取り付ける時点で困りました。
 つかねぇッス(T^T) とらぞう師匠に以前教えて頂いた通り、インシュレータ(もちろん新品)にエンジンオイルを塗って、フロント側から装着開始。
 んが、後ろが入らねぇッス(;_;) もう物理的に不可能じゃぁないのかってくらいキツイっす。

 ここでとらぞう師匠に電話してみましたが、残念ながら留守電。次にまつをか師匠に電話してお尋ねすると「先にお湯でインシュレータを温めて柔らかくしておくと楽でっせ」とのお話。
 ガーン。もうエンジン側に付けちゃったッス。今から外すのメンドクセェっす(;_;) でも「−ドライバーとかでこじっても大丈夫」って事だったので、こじりながら作業続行。
 っとここでとらぞう師匠からお電話。「前側を半分くらいハメておいて体重も利用すると入るはず」との事。 んで、−ドライバと体重を使って奮闘し、なんとかキャブをエンジンに装着出来ました(^^;;;;; いやぁー疲れたぁ〜。

 んで、エアクリーナやタンクを付け、バッテリーはRC36IIのをムリヤリ接続、プラグも新品にして、エンジン始動!!
 っところがまだ動かねぇッス。
 キャブのドレンを開けてみると、ガソリンがゼンゼン来ていないっス。
 マニュアルに従ってフューエルポンプを調べてみると、ポンプ自体は回っているみたいなんですけど、ガソリンが吐出されません。
 調べ方は、フューエルポンプリレーのカプラをジャンパで短絡させ、メインスイッチをONにしてポンプを回すって方法です。
 ポンプ自体は「ブーン」と唸っていますし、手で持っていると何かが回転しているような振動を感じます。
 んが、ガソリンはゼンゼン出てきません。ストレーナからは出ているので、ポンプの前までは来ています。
 う〜ん、お前はこんな所まで壊れているのか?

 んで、ここでみなさんに質問です。
 普通はこういうポンプ類には「迎え水」とか言って、ポンプの中に多少の液体(この場合はガソリン)を送ってやらなくてはならないのが普通なのですが、フューエルポンプの場合はどうなのでしょうか? また、やるとしたらその方法は?
 ポンプ自体はなんだか動いているみたいなので、もしかしたら単に中が空っぽになっているので、うまく吸ってくれないだけなのかなと思っているのですが、どうでしょうか?
 原因/対処方法が分かる方は是非教えてください。

'98.09.06 「続々・始動せず」

 9月6日、RC24の始動に再々挑戦しました。結果はまたしても敗退となりましたが、少しは進展がありました。

 まず、例の配線が合っているとの事だったので、次に疑わしいスパークユニットを、足立@ASPさんからお借りしたHRCのキットに取り替えてチャレンジしたところ、プラグの火花がピカ飛びました。
 んで、もう一度ノーマルに戻して試してみた所、OKでした(@_@) 
 どうやら、前回試した時に火が飛ばなかったのは、どこかのカプラが緩んでいたようです。

 んが、エンジンはやっぱり掛かりません。

 キャブを覗き込んで見ると、左後ろのキャブからガソリンガ漏れたような跡があります。
 以前ここでとらぞうさんとまつをかさんに教えてもらった方法で、キャブをバイクから取り外していたところへ、とらぞうさんから電話があって「今から行きますよ」とのお言葉。
 ありがたいッス。キャブを取り外し終えた辺りで、とらぞうさん到着。

 以降はとらぞうさんにすべてやっていただいて、キャブを分解してみると、中身がガビガビでした(^^; 特に左後ろのキャブの中身は錆びまくりでした。

キャブを掃除してくれているのが「とらぞう」さん、左から中村さん、大友組長、浅みパパです。

 んで、キャブクリーナが必要って事になったのですが、手持ちは有りません。そこで車でこっちへ向かってくれている中村さんに電話して「途中で買って来てちょんまげ」攻撃(^^;

 中村さんが買って来てくれたキャブクリーナでキャブを掃除して、とりあえずそのままクリーナー液に浸した状態で本日終了です。

 この辺りで小平さんから電話で「RC46いいッスよぉ〜!!」との強烈な攻撃!! 
 「分かってますよぉ〜!!」

 と言う訳で、今回も始動までは至らなかったんですけど、キャブのインナーパーツを交換して、プラグも新品にしてやれば、なんとか始動できそうです。
 次回に期待って感じですね。

 しかし、足立@ASPさんにバックステップ譲ってもらう約束しちゃったし、CBR600F3の中古ホイールも買う事になっちゃったし、ERMAXとMIERのスクリーン2枚も買っちゃったし(1枚は誰か欲しい人に転売します)、もう後戻りは出来ない状態です(^^;

'98.08.14 「続・始動せず」

 今日(14日)も性懲りも無くRC24の始動に挑戦しました。 
 昨日はキャブの事を書きましたけど、時間が掛かりそうなのと、昨日挑戦した時にプラグの火花が飛ばなかったのが気になって、電気系からチェックする事にしました。

 まず、逝ってしまっているバッテリーを外して、RC36I(^^;のバッテリーをムリヤリ接続。タンクを外して3番と4番のシリンダ(後ろバンク)のプラグをチェックすると、全然ピカ飛んでいません(^^;
 前バンクは外すのが面倒なので、省略し、サービスマニュアルの1-33ページの「全てのプラグに火が飛ばない」の故障診断手順を辿ろうと思い、リミッタユニットのあるテールカウルを外すと・・・・

 !?!?!! リミッタユニットが無ぇッス(@o@)!!

 一瞬輸出仕様かと思いましたが紛れも無く国内で、リミッタに行くはずのハーネスが、 
 黒/黄と黒/白、白/赤と白/黒、黄/青と黄/黒で短絡してあり、桃と赤/青はビニールテープで絶縁して行き止まりになっています。

 う〜ん、このRC24には輸出仕様の240Kmメーターが付いているんですけど、こんなリミッタ解除のやり方ってあるんですかね?>両師匠

 んで、一応その先の診断手順をやっていって、6項目目までOKでした。次はスタータクラッチかインテークカムシャフトをバラさなければ点検出来ないのでやっていません。

'98.08.13 「始動せず」

 RC24のエンジン始動に挑戦したのですが、あえなく敗退しました(;_;) 
 キャブのオーバーフローは、古いガソリンをドレンから捨てたら直ったんですが、どうやらプラグに火花が飛んでいません。 
 まぁレクチが逝っているのは分かっていて、新品を既に用意してあるので、明日はこれに取り替えて再挑戦してみます。

 あと、1番シリンダのキャブのバキュームピストンが固着して動かなかったんですが、これは指で突っついてやったら直りました。
 本当は、#118メインジェットを既に用意してあるので、これに取り替えるついでにキャブの掃除をしたかったのですが、エンジンから外せませんでした。
 何かコツってあるんですか?>キャブの脱着

 因みにセルはちゃんと回って、クランキングもしています。 
 早く音が聞きたいです。なんせライティングハウスの特注左出しマフラーが付いていますからね(^^)

'98.07.25 「水揚げ」

 RC24が川崎港から水揚げされました。当日は最悪な事に雨だったんですけど、会社の同僚の小川さんに手伝ってもらってなんとか引き上げて来ました。

写真は私の実家の前で撮ったものです。

 このRC24は私が九州の友達から「超・格安」で譲って頂いたモノですが、現状ではエンジンも掛からないですし、ナンバーも無い状態です。
 これからすこしづつ直して、来年の7月くらいには公道に復帰させたいと思っています。

<< RC24 レストア日記 (1) Next >>